いい歯の日
2017/11/08 09:20:01
コメント (0)


11月8日は「いい歯の日」です!
当医院の患者様が昨年は東広島市の8020達成者の受賞者として選ばれました、今年は広島県の8020達成者表彰の受賞者として選ばれました。
県で表彰されたのは、80歳以上で28本以上の歯を保っている10人だったそうです。
20本以上の歯があれば、ほとんど食べ物を噛み砕くことができ味を楽しみながら食べることが出来ます!
丁寧なセルフケアと歯科医院での定期健診でいつまでも自分の歯でしっかり噛んで、いきいきとした人生を送りましょう♪
11月の診療時間の変更
2017/11/01 16:01:01
コメント (0)

11月の診療時間変更のお知らせです。
11月18日(土)は休診とさせていただきます!
11月4・11・25日(土)は午前と午後(17時まで)診療いたします 。
ご迷惑をお掛けしますがご理解のほど宜しくお願いします!
ゆりの木歯科で販売しているガムの紹介です♪
★ポスカ(POS-CaF)
カルシウムとフッ素が含まれていて、虫歯で歯が溶けるのを抑え、溶けた歯の表面を治す効果があり『初期虫歯を修復』する働きがあります!
1日に4~8粒を食後4分以内に20分噛む効果的です!
★キシリトール(XYLITOL)
天然甘味料で虫歯菌の力を弱め、数を減らし、再石灰化効果が高くなり、唾液の分泌を多くし『虫歯予防効果』があります!
1日3回食前・食後などに噛み、最初の味がある時に唾はすぐに飲み込まないでためておくと効果的です!
歯科医院のはキシリトール100%ですが、市販で販売されているのは糖分が入っている事が多いので成分表示をしっかり見ましょう!
第7回歯育てミニ講座(個別相談会)
2017/10/20 18:07:01
コメント (0)


昨日、ゆりの木歯科にて第7回歯育てミニ講座(個別相談会)を開催いたしました。
舌癖とは舌を常に歯に押し付けているなど舌に関連する癖の事で、それによって口呼吸の原因、歯並びや発音に影響が出たりします!
今回の講座で舌癖という言葉を初めて知ったので子供の口元を見てみようと思いますという感想をうかがいました!
もしお子様に舌癖があれば改善するトレーニングもあるのでこれからもお伝えしていけたらと思っています♪
歯がなくなると太る?!
2017/10/11 22:35:02
コメント (0)

食欲の秋です!
しっかり噛んで食事をしていますか?
「メタボリックシンドローム」という言葉を聞いたことがあると思います、肥満・高血圧・高血糖・脂質代謝異常を合わせた状態のことで、生活習慣病の予備軍と言われていますが、歯がなくなると食べ物を咀嚼する力が落ち歯がなくても食べられる柔らかい物しか食べられなくなるので栄養に偏りが出て「メタボリックシンドローム」になる可能性が高くなると考えられています!
歯をいつまでも健康に保つためには、定期検診が大切です。
歯科検診のメリットは、お口の健康のためだけではなく全身の健康を維持するためにも重要です!
10月の診療時間の変更
2017/09/29 18:29:01
コメント (0)

10月の診療時間変更のお知らせです!
7日(土)休診
11日(水)祝日のある週のため診療日ですが、午後は15時から診療
19日(木)午前休診
なお、14・21・28日(土)は17時まで診療いたします。
ご理解のほど宜しくお願い致します。
第2・4土曜日 9:00-12:00
水曜日・日曜日・祝日は休診日です